1.「サイバーナチュラルシャープ」とは?
テニスやソフトテニス界で長年愛用されてきたナイロンモノ系ガット、ヨネックスの「サイバーナチュラルシャープ」は、弾きの良さとコントロール性のバランスが高評価のモデルです。
2. 基本スペックと構造
-
構造:太い芯糸に細い側糸、ウレタン薄膜による表面コーティングあり。王道的な弾き系ナイロンモノストリングです
-
特徴:柔らかすぎず硬すぎない打球感で、多くのプレーヤーにとって扱いやすい感触が魅力です。
3. 使用感・評価まとめ
-
打球感の印象:「打感がくっきりしていて、名前の通りシャープ」との評価もあります。
-
バランスの良さ:ミクロパワーより飛びすぎず、コントロール性能が優れているため、飛びすぎて制御が難しいと感じる方に特にフィットします。
4. ユーザーの口コミ
-
楽天市場のレビューでは、**「打球感がソフトで、玉持ちが良い」「スイートエリアが広く感じる」**という好意的な声が多く見られます。ただし、「もう少し安ければ最高」と価格についての意見も見られます。
-
また、1年以上愛用しているユーザーからは、力のある方にはちょうど良いが、テンション(張り具合)との相性が大きく影響するというフィードバックも。
5. 他製品との比較位置づけ
当ブログ「起己スポーツ」によると、サイバーナチュラルシャープは“元祖やや球持ち系弾きガット”として位置づけられ、多くの新製品登場によりやや注目が薄れているものの、
-
ミクロパワーよりややソフト
-
スラッシュやモノスピードよりも硬め
-
MSフォースよりも弾き重視の性質
という立ち位置にあり、中学生〜中級者にとって使いやすい選択肢としておすすめされています。
6. 向いているプレーヤー像
-
弾きとコントロールを両立したい方
-
柔らか過ぎない打感が好みの中級者
-
打球感や飛びをしっかり感じたいプレーヤー …など。
7. まとめ評価
項目 | 特徴・評価 |
---|---|
弾き感 | シャープでくっきりした打球感 |
コントロール | 飛びすぎず扱いやすい |
球持ち | 適度にあり、打球の食いつき感も◎ |
価格感 | 若干高めという評価あり |
張りやすさ | 構造的に張り慣れないとやや難しい場合あり |
初心者〜中級者で、柔らかすぎず、弾き感もコントロール性能も両方欲しい方におすすめ。多くの新型ガットに取って代わられつつも、バランス型ガットの名品として復活を期待したいモデルです。
コメント